個別指導塾の学習空間、野木教室、小山城南教室の稲見です!
みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2020年は本当に大変な年でしたね。
新型のウイルスが広まり、今までの日常が一変してしまいました・・・。
仲良い人となかなか会えなかったり、外出ができなかったり。
多くのことを我慢したりして、気持ちも何かもやっとしてしまった一年でした。
それでも今まで考えられなかったコミュニケーションの仕方や
感染病に対しての危機感など以前の私たちと比べたら進化している点も多くあると思います。
2021年の年明けもちょっとしんみりした幕開けになってしまいましたが
今年は去年よりきっといい年になる、そう信じながら暮らしていきましょう!
実は私は去年の元旦はインフルエンザにかかってしまっていたのです・・・。
そのせいで初詣も行けず、受験生の祈願に行けなかったのが少し心残りになっていました。
今年はしっかり祈願をしようと実家の近くの神社に参拝に行ってきました。
やはり例年に比べると人は少なく、距離を取って並ぶよう声掛けをしていました。
私も前の人と距離を取ってしっかり祈願をしてきました・・・今年も全員無事合格しますように。
私が行ってきた神社は栃木県真岡市にある「大前神社」です。
日本で一番大きな恵比寿様が奉られています。また神社には「縁起の良い物」が飾られています。
くま手→お金や良いことをかき集める、鯉→福よこい(鯉)などですね。
おみくじも引いてきました。消毒をしてから引くのが新鮮でした・・・汗
結果は・・・
「中吉」
荒波に打ち勝ち、人生最高の波を見つけましょう
・・・見つけましょう!!!
まだまだ大変な日常が続いています。受験生たちも入試が近く不安とも戦っています。
こんな中でも頑張っている彼らを応援したい、そんな一心でお参りしてきました。
人生の中では色んな困難が待ち受けていると思います。それは子どもだけじゃなく私たち大人も同じです。
ただそんな困難に立ち向かっていき、乗り越えた先には必ず明るい未来があります。
「止まない雨はない」です!
はやく皆がマスクをつけずに笑顔で向かい合って会える日が来るのを心から祈っています!
最近のコメント